今まさに昭和物流株式会社というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。
積込チーム
入社年月:平成20年9月
趣味:DIY・服を買うこと
Q.入社を志望したきっかけは?
前の職場で偶然出会った学生時代の友人に誘われて入社しました。
前の職場で偶然出会った学生時代の友人に誘われて入社しました。
Q.普段の業務内容を教えてください
ショベルローダー(フォークリフトの大きいバージョン)という重機に乗って、住宅製品をトラックに積込む作業をメインとしています。お客様によって住宅製品の量、種類も違っていますし、積込むトラックの大きさも異なるので、1件1件積み方を考えて積込をしています。
Q.仕事でやりがいを感じるときは?
大きな重機に乗って住宅製品を積み込む時、いかに効率良く、きれいに積むことができるかを心がけて作業しているので、積込む前に自分が考えていた通り積込ができた時やりがいを感じます。トラックの運転手の方との共同作業になる為、トラックの運転手の方から感謝の言葉をもらえることもあります。
Q.仕事で1番印象に残っていることは?
やはり一番最初にリフトに乗って作業したときに怖かったことが印象的です。Q.弊社の魅力は?
福利厚生が、しっかりしていること
Q.入社後、良くも悪くも感じたギャップは?
・工場内の作業なので毎日同じことの繰り返しかと思っていたが、頭を使って積込作業をしているので飽きない。
・リフトに乗っている人、トラックの運転手さんは怖そうな人が多いイメージだったが、優しくて面倒見の良く仕事がしやすい。
・リフトに乗っている人、トラックの運転手さんは怖そうな人が多いイメージだったが、優しくて面倒見の良く仕事がしやすい。
Q.休日は、何をしていますか?
子どもと遊んだり、妻と出かけて遊んでいます。
●応募を考えている方にメッセージを!
仕事内容には向き不向きは出る作業ですが、上下関係などもあまり厳しくなく、働きやすい環境だと思うので特にリフトの運転に興味のある人は良いと思います。
一日の流れ
| |
08:00 | 朝礼 |
08:30 | 積込作業 |
11:30~12:30 | 昼休憩 |
12:30~15:00 | 積込作業 |
15:00~15:15 | 休憩 |
15:15~16:45 | 積込作業 ※16:45定時
|
16:45~ | 積込作業 ※積込むトラックがいなくなるまで作業します。 |
平均退社時間 | 18:00前後 |
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
JITチーム

趣味:野球、筋トレ
Q.入社を志望したきっかけは?
リフト作業に興味があり、1日リフト作業という部分に引かれたのと、旭化成建材㈱の協力会社ということもあり、安定した収入と安定した生活ができると思い入社を希望しました。
リフト作業に興味があり、1日リフト作業という部分に引かれたのと、旭化成建材㈱の協力会社ということもあり、安定した収入と安定した生活ができると思い入社を希望しました。
Q.普段の業務内容を教えてください
フォークリフトを使用し、出荷製品の仕分けをメインで作業しています。仕分け以外ではショベルローダーに乗って住宅製品の引き取り作業もしています。
Q.仕事でやりがいを感じるときは?
仕分け作業時、効率よく作業ができ、予定していた時間通りに作業が完了したときにやりがいを感じます。効率よく作業ができないと仕事が後ろにズレこんでしまうので、作業中はムダのない様に作業することを心がけています。Q.仕事で1番印象に残っていることは?
これがという出来事はありませんが、最初は何もわからず、何もできなかった仕事がだんだんと流れが分かるようになり、徐々に仕事ができるようになってきていること。Q.弊社の魅力は?
上司、周りの方々が優しく、何事も丁寧に教えていただけるのでとても仕事がやりやすい環境だと思います。
Q.休日は、何をしていますか?
野球や筋トレをしています。
Q.今後チャレンジしたいことは?
リフト作業が主な作業なので、リフト操作に関して更に向上できることを目標とし、多くの仕事ができるようになりたいです。
●応募を考えている方にメッセージを!
1日リフト作業と珍しい作業ですが、周りの方もよい人ばかりで一緒に成長していけると思います。
一日の流れ | |
08:00 | 始業、朝礼 |
08:15 | ショベルローダーに乗り、製品の引き取り作業 |
09:30 | チームミーティング(仕分け作業の打合せ) |
10:00 | 仕分け作業(フォークリフトでの運搬、手作業での仕分け) |
11:30 | 昼休憩 |
12:30 | 仕分け作業(フォークリフトでの運搬、手作業での仕分け)
|
15:00 | 休憩 |
15:15 | 仕分け作業→引き取り作業 他 |
16:30 | 定時 ※作業が残っていれば残業 |
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
俎板チーム
入社年月:平成17年9月1日
趣味:サーフィン、筋トレ
座右の銘:万里一空
Q.入社を志望したきっかけは?
体力には自信があったので体を動かす仕事がしたいという思いがあり、重機作業に対しても動かしてみたいと興味があったため入社しました。
Q.普段の業務内容を教えてください
工場で生産された住宅製品がラインから流れてくるので、流れてきた製品をフォークリフトで抱え各置場に運搬するのがメインの業務です。製品と言っても多種多様な形状の製品があるのでそれを正確且つ安全に置き場へ運ばなければなりません。
作業量等によっては他班の作業も覚え応援に入りますし、リーダーとしてメンバーに指示をしたり、他班と連携を取ったりしています。
作業量等によっては他班の作業も覚え応援に入りますし、リーダーとしてメンバーに指示をしたり、他班と連携を取ったりしています。
Q.仕事でやりがいを感じるときは?
工場では多くの製品が生産されており、順不同で製品が生産されます。ラインを止めないように製品を引き取り、且つ出荷に影響が出ないようにリストを見て効率よく製品が動くように置き場を考え、指示している時がやりがいを感じます。
Q.仕事で1番印象に残っていることは?
積込作業というトラックに製品を積み込む作業をしていた時、積み上げるのに6時間半要したことがあります。自分自身の力不足もあり時間を要しましたし、ドッと疲れが来たのを覚えています。今ではその経験が自分の力になっていると思いますし、自信にもなりました。Q.弊社の魅力は?
社内は堅苦しさもなく、上司も話やすい人ばかりなのでとても働きやすい会社です。作業中は安全第一に厳しくやっていますが、ミーティング等では明るく楽しく仕事が出来ています。
Q.入社後、良くも悪くも感じたギャップは?
安全にうるさい!!!ことです。
Q.休日は、何をしていますか?
子供を遊んだり、マイホームをDIYしたり、サーフィンに行ったりして休みは仕事を忘れて楽しんでいます
Q.今後チャレンジしたいことは?
会社には5チームあり、各々の仕事内容が異なるのでやったことのない仕事をもっと覚えていき、社内で自由自在に動ける存在になりたいです。
●応募を考えている方にメッセージを!
外で作業する仕事ですので、暑い、寒い、雨、雪、等ありますが、非常にやりがいのある仕事だと思います。当社のリフト作業は特殊な作業で他社のリフト作業とは異なります。リフト操作が上手くなっていくことを感じながら仕事ができますし、色々考えながらリフト作業しますので時間が経つのが早いです。リフトが上手になれば作業内容も変わってくるので面白味もあります。
一日の流れ | |
07:30 | 始業、朝礼 |
07:45 | ライン稼働 ※フォークリフトに乗っての作業開始 |
11:30 | 昼休憩 |
12:15 | ライン稼働 |
15:45 | 定時となり夜勤者と交代。※他の作業があれば残業する。 |
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
俎板チーム
入社年月:平成27年3月16日
趣味:ハンドボール
座右の銘 :笑う門には福来きたる
Q.入社を志望したきっかけは?
フォークリフトやショベルローダーのような重機に興味があり、仕事でそういった重機に乗って作業ができるのは、楽しみながら仕事ができると思いました。また、工場内で住宅製品をリフト、手作業で運ぶなど体を使った仕事内容も自分に合っており、基本給も比較的高かったので入社を希望しました。
Q.普段の業務内容を教えてください
フォークリフトに乗り、ラインから流れてくる住宅製品を各置場に運搬し、種類毎に分けて置くという作業をチーム員と協力して行っています。
Q.仕事でやりがいを感じるときは?
行っている作業はライン作業と連動しているため、ラインの稼働状況によって仕事が左右されることも多く、忙しい時はいかに効率よく作業できるかを考えて安全第一に必死に作業をしているので時間が経つのが早く、トラブルなく作業が完了できた時にやりがいを感じます
Q.弊社の魅力は?
一つ一つの作業を覚えることはさほど難しくはありませんし、どうしたら要領よくこなせるかを考えてやり、うまくいくと楽しく前向きに仕事ができます。
Q.休日は、何をしていますか?
小学生からやっているハンドボールをしています。社員人チームに入っており、練習や練習試合をしたり、大会にも出て楽しんでいます。
Q.今後チャレンジしたいことは?
他のチームにいき、たくさんの仕事を覚えて会社の仕事を何でもできるような社員を目指して頑張りたいです。
●応募を考えている方にメッセージを!
フォークリフトに乗り、実際に製品を抱えると初めは怖かったですが、運転に慣れてくると楽しくなってくると思います。
一日の流れ | |
07:30 | 始業、朝礼 |
07:45 | ライン稼働 ※フォークリフトに乗っての作業開始 |
11:30 | 昼休憩 |
12:15 | ライン稼働 |
15:45 | 定時となり夜勤者と交代。※他の作業があれば残業する。 |
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
JITチーム
入社年月:平成29年
趣味:自転車
座右の銘:継続は力なり
Q.入社を志望したきっかけは?
幼少の頃から乗り物が好きで、父親が仕事に使用するフォークリフトにとても興味がありました。高校を卒業したら就職すると決めた時、やはり乗り物に関わる仕事をしたいと思いこの仕事に出会いました。入社前に職簿を見学したときに社員の人が和気あいあいと仕事をしている姿を見て、自分もこの仕事をしてみたい、やりがいを持って働けると感じたため入社を希望しました。
Q.普段の業務内容を教えてください
旭化成建材㈱が製造する住宅製品の出荷工程に携わっています。フォークリフトと手作業で出荷先物件に必要な分の住宅製品の山づくりをし、製品を出荷できる状態にする作業が主な業務です。出荷製品の確認作業、製品の置場管理等の業務も行っています。
Q.仕事でやりがいを感じるときは?
まだ1年目なので覚えないといけないことも多く日々大変ですが、仕事ができるようになった時、1日の仕事が完了した達成感を感じた時、仕事量が多い日等に少しでも役に立てたと感じたときににやりがいを感じます。また、自分が取り扱いした住宅製品を運搬中のトラックを見ると嬉しくなります。
Q.仕事で1番印象に残っていることは?
フォークリフトでの転倒災害を目の当たりにした時です。数分前まで自分が仕分けしていた場所に住宅製品が倒れ、散乱していました。もしそこに自分がいたら製品の下敷きになっていたかもしれないと思うと、改めて「安全作業」を心がけて作業をしないいけないと痛感しました。Q.弊社の魅力は?
一人に一台位、フォークリフトだけなくショベルローダーも所有しており、所有リフト台数が多い点です。あと分散休の制度により休日の予定が立てやすいですし、ただ製品を運ぶだけでなく、考えて作業しないといけないので奥が深いと感じます。
Q.入社後、良くも悪くも感じたギャップは?
意外と休みの日の融通が利くことが多いです。
Q.休日は、何をしていますか?
自転車に乗って山へ走りに行ったり、行ったことのない場所に行ったりしています。
Q.今後チャレンジしたいことは?
今の作業の質を高めることが一番です。無駄や二度手間を無くし効率よく仕事を進められるようになりたいです。
一日の流れ | |
07:30 | 出社 |
08:00 | チームミーティング |
08:15 | 住宅製品仕分け準備(加工された製品の引き取り、納庫) |
09:30 | チームミーティング(仕分け作業に関するチーム編成等) |
10:00 | 仕分け作業 |
11:30 | 昼食 |
12:30 | 仕分け作業 |
15:00 | 昼休憩 |
15:15 | 仕分け作業、仕分け作業終了後製品の引き取り、納庫、出荷製品の確認作業 |
16:45 | 定時 ※仕事が完了していなければ残業 |
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください